Home > 北野天神 / Kitano Tenjin
北野天神 / Kitano Tenjin
No 2325 /
書名:江戸名所図会 /
作者:長谷川雪旦 /
刊行国:Japan /
刊行年:1834
木版画 / 原寸:約31×24c
江戸時代後期の江戸名所案内「江戸名所図会」。
1780年に刊行された最初の名所案内「都(京都)名所図会」に刺激を受けた神田の町名主、斉藤幸雄が編纂を開始し、その後、養子、孫にまで制作を引き継ぎ、およそ30年以上をかけて完成した本書は、江戸紹介書の白眉。
江戸とその郊外の名所旧跡から故事、名産等を事細かに紹介し、絵師 長谷川雪旦による500点以上もの挿絵を付けた、重要な近世江戸の記録です。
関連キーワードで検索
江戸,
江戸時代,
東京,
関東,
江戸名所図会,
長谷川雪旦,
木版画,
白黒,
和本,
見開き,
edo,
period,
tokyo,
edomeisyozue,
hasegawasettan,
woodcut,
woodblock,
blackandwhite,
monochrome,
風景,
landscape,
鳥居,
神社,
天神,
torii,
shirine,
tenjin,
北野,
kitano,
建物,
建築,
building,
architecture